9月25日(木)~9月26日(金)、修学旅行で奈良・京都に行きました。歴史的建造物を見学し、歴史や文化について多くのことを学びました。そして、すばらしい思い出ができました。
9月25日(木)~9月26日(金)、修学旅行で奈良・京都に行きました。歴史的建造物を見学し、歴史や文化について多くのことを学びました。そして、すばらしい思い出ができました。
9月22日(月)、海に学ぶ体験学習に行きました。最初に室津漁港に行き、漁業や海の生き物などについて学びました。その後、道の駅に行き、みんなで協力してシーフードカレーを作りました。
9月16日(火)~20(土)、4泊5日の自然学校を実施しました。元気よく、様々な体験をしました。主な活動を紹介します。
1日目
避難訓練
基地づくり
BBQ
2日目
鉢伏山登山
竹箸づくり
3日目
飯ごうすいさん
焼き板工作
4日目
ツリーイング
魚つかみ
トーチづくり
キャンプファイヤー
5日目
ネイチャーゲーム
シャーベット作り
9月1日(月)、2学期の始業式を行いました。校長先生の話を聞き、実りある2学期になるように、頑張っていこうという意識が高まりました。
7月18日(金)、1学期の終業式を行いました。3人の代表児童が1学期頑張ったことや2学期に頑張ることを発表をしました。また、校長先生から1学期の振り返りや、夏休みの過ごし方についての話がありました。
6月10日(火)、福祉参観日を行いました。各学年、講師をお迎えし福祉について学びました。
1年生 昔遊び体験
2年生 絵手紙体験
3年生 手話体験
4年生 点字体験
5年生 認知症
6年生 車いす体験
6月3日(火)、大阪・関西万博に行きました。3グループに分かれ、企業パビリオンや国外パビリオンを見学し、未来の技術や世界の文化について楽しく学ぶことができました。
5月25日(日)、運動会を行いました。力一杯走ったり、演技をしたりしました。ご家族の皆様、ご来賓の皆様、応援ありがとうございました。また、朝早くから会場準備にお手伝いいただきありがとうございました。
4月30日(水)、警察の方をお迎えして1.4年生が交通安全教室を行いました。1年生は、歩道の歩き方や横断歩道のわたり方を学びました。4年生は、自転車の点検方法や乗り方、横断歩道のわたり方などを学びました。
4月28日(月)、1年生を迎える会を行いました。運営委員と6年生が中心となり1年生を歓迎しました。1年生は、全校生徒の前で一人一人が自己紹介をしました。また、全校のみんなでまちがいさがしやじゃんけん列車をして楽しみました。