2月21日(金)、本年度最後の授業参観と学級懇談会を実施しました。1年間の成長した姿を観ていただきました。児童は一生懸命発表しました。また、学級懇談会にも出席いただきありがとうございました。
学校行事
3年生 クラブ見学
2月13日(木)、演劇・まんピュータ・科学発見・かるた・手芸クラフト・スポーツ(グランドゴルフ)クラブの紹介を聞いたり、体験をしたりしました。
新1年生体験学習
2月5日(水)、新1年生体験学習を行いました。1年生が新1年生を招待して、タブレットなどを使って学校や先生の紹介などをしました。その後、とんとん相撲を一緒にし、最後に自分たちが育てた朝顔の種をプレゼントしました。
5年 革細工教室
1月28日(火)、講師をお迎えして、5年生が革細工体験をしました。総合的な学習の時間「はばたき」の学習でたつのの伝統産業の皮革について学んでいます。その一環として世界に1つだけのペンシルケースを作りました。
アスリート派遣事業
避難訓練
1月17日(金)、地震が起こったことを想定して、掃除の時間に避難訓練を行いました。阪神淡路大震災で亡くなられた方々に、黙祷を捧げました。
3学期始業式
1月7日(火)、3学期の始業式を行いました。転入生2人を迎えて全校生179人となりました。校長先生の話を聞き、4月からの新しい学年に向けて充実した3学期にしようという意欲が高まりました。
2学期終業式
12月24日(火)、2学期の終業式を行いました。代表児童3名が作文発表をしました。また、校長先生の話を聞き、2学期の頑張りを振り返りました。
東っ子ウィンターフェスティバル2024
12月20日(金)、東っ子ウィンターフェスティバル2024を実施しました。演劇クラブの劇や、運営委員会が企画したものまね大会などをして、交流を深めました。
6年 ふるさと学習(フィールドワーク)
12月16日(月)、地域の方をお迎えして、前回学んだ学習内容を確かめるためにフィールドワークを行いました。