4月30日(水)、警察の方をお迎えして1.4年生が交通安全教室を行いました。1年生は、歩道の歩き方や横断歩道のわたり方を学びました。4年生は、自転車の点検方法や乗り方、横断歩道のわたり方などを学びました。
4月30日(水)、警察の方をお迎えして1.4年生が交通安全教室を行いました。1年生は、歩道の歩き方や横断歩道のわたり方を学びました。4年生は、自転車の点検方法や乗り方、横断歩道のわたり方などを学びました。
4月28日(月)、1年生を迎える会を行いました。運営委員と6年生が中心となり1年生を歓迎しました。1年生は、全校生徒の前で一人一人が自己紹介をしました。また、全校のみんなでまちがいさがしやじゃんけん列車をして楽しみました。
4月25日(金)、今年度初めての参観日でした。先生の話をよく聞いて、発表したり、話し合ったりして、一生懸命学習しました。
4月8日(火)、着任式・始業式を行いました。着任式では、新たに赴任された先生方の挨拶を聞きました。始業式では、校長先生から新年度に向けた話があり、新たな気持ちで1年のスタートを切りました。
3月24日(月)、修了式を行いました。各学年の代表者が校長先生から修了証書を受け取りました。また、校長先生の話を聞き、一年間のまとめをして、新しい学年に向けて春休みを過ごそうとする意欲を高めました。
3月21日(金)、卒業証書授与式を行いました。34名全員が卒業証書を受け取り、多くの方々に祝福されました。小学校での思い出を胸に中学校でも活躍することを願っています。
3月7日(金)、6年生を送る会を行いました。5年生が中心となって計画しました。1年生から5年生までの在校生が、お世話になった6年生に感謝の気持ちを込めて、劇やダンスなどを発表し、プレゼントを渡しました。6年生からは在校生に向けて、お礼の気持ちを込めて漫才をしたり、嬉しかった気持ちを伝えたりしました。全校のみんなで楽しい時間を過ごしました。
2月21日(金)、本年度最後の授業参観と学級懇談会を実施しました。1年間の成長した姿を観ていただきました。児童は一生懸命発表しました。また、学級懇談会にも出席いただきありがとうございました。
2月13日(木)、演劇・まんピュータ・科学発見・かるた・手芸クラフト・スポーツ(グランドゴルフ)クラブの紹介を聞いたり、体験をしたりしました。
2月5日(水)、新1年生体験学習を行いました。1年生が新1年生を招待して、タブレットなどを使って学校や先生の紹介などをしました。その後、とんとん相撲を一緒にし、最後に自分たちが育てた朝顔の種をプレゼントしました。