6月22日、30日に、さいれん坊主保存会の皆様にお越しいただき、たつの市無形文化財に指定されている「さいれん坊主」について、3年生・4年生・6年生が学びました。6年生の授業では、実際に太鼓をたたいてくださり、その後、子どもたちも太鼓をたたきました。ふるさとについて学ぶ貴重な時間となりました。
学校行事
校内研究授業
水泳学習開始
福祉参観日・オープンスクール
避難訓練(火災時)
運動会
さつまいもの苗植え(2年生)
学校探検(1・2年生)
ヤゴ救出作戦(3年生)
1年生を迎える会(児童会行事)
5月2日(火)
全校生で「1年生を迎える会」を行いました。「1年生入場」では、6年生が1年生の手をつないで入場し、1年生一人一人がしっかりと自己紹介をしました。ゲームでは、6年児童会役員中心に「○×ゲーム」や「6か所ゲーム」など企画し、みんなで楽しく遊びました。その後、1年生がお礼のあいさつをして校歌3番まで歌いました。最後は、全員で校歌を歌いました。あたたかい会になりました。